電話マーク

お電話

メニュー

腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

あなたの腰の痛み、原因はどこから?

重いものを持ち上げた後、
ついつい腰をさすっていませんか。

腰痛の原因には、
腰まわり筋肉の硬さ不良姿勢デスクワークなどが
挙げられます。

しかし、中には腰椎椎間板ヘルニア腰椎椎間関節症といった病気が
原因となっている場合もあります。

ここでは、腰痛の原因や症状、対処法について
詳しくご紹介していきます。

目次

腰痛でよくあるお悩み

  • 腰を曲げると激しい痛みに襲われる
  • 腰を反らすことが怖い
  • デスクワークで肩から腰が
    ゴリゴリになっている
  • 腰が痛くて歩くことが億劫に感じる

腰痛になりやすい方の特徴とは

腰痛は中高年に多いイメージがありますが、実はスポーツをしている学生働き盛りの若年者にも起こりうる身近な症状です。
腰は、上半身を支える要であり上半身が受けた衝撃を吸収し、身体の軸として「ひねる」「反る」「曲げる」という運動を司っている身体にとって重要な部位です。

このような役割を持つ「腰」に痛みを感じるということは日常生活に大きな支障をきたします。

腰痛を予防するためにも、まずは腰痛を引き起こす原因から考えていきましょう。

腰痛の原因

●腰まわりの筋肉の硬さ

腰まわりの筋肉が硬いと大きな負担がかかり、腰痛を発症しやすくなるといわれています。
また、張った筋肉が神経を圧迫することも痛みの原因となります。

●不良姿勢

人間の腰椎は横からみると緩やかな曲線を描いています。
しかし、不良姿勢が続くと、腰椎の反りが失われてしまいます。
すると上半身を支える力が弱まり、腰椎に大きな負担がかかることで腰痛が引き起こされると考えられています。

●デスクワーク

腰痛はデスクワーカーに多いことで知られています。
長時間同じ姿勢を取り続けると血行が悪くなり、腰まわりに疲労が蓄積されることがおもな原因として挙げられます。

また、腰に負担がかかる座り方も腰痛を引き起こす原因となります。
前かがみの姿勢猫背足を組むくせがある方は腰の骨がゆがみ腰痛が起こりやすくなります。

●力仕事

力仕事が多い方は腰痛を発症しやすい傾向にあります。
特に重たいものを持ち上げる作業は腰痛になりやすく、運送業や介護、看護職の方は注意が必要です。

●スポーツ

スポーツやトレーニングによって腰痛を発症する場合もあります。
特に体幹の曲げ伸ばしひねるねじるといった動作は腰に大きな負担をかけます。
また、普段運動不足の方が激しい運動をいきなり行うと筋肉が負荷に耐え切れず、腰痛につながります。

●肥満

体重が重いと身体を支えるだけでも腰に大きな負担がかかり、腰痛を発症しやすくなります。
また、ぽっこりと出たおなかの重みを支えるために反り腰の姿勢を取ることも腰痛と関係しているといわれています。
反り腰の姿勢は背中の筋肉を常に緊張させるため、筋肉疲労から腰痛につながります。

腰痛をもたらす病気

●ぎっくり腰

ぎっくり腰は急性の腰痛のことを指します。
重いものを持ち上げたときなどに突然発症し、動けないほどの激しい痛みに襲われます。
ぎっくり腰の明確なメカニズムは解明されていませんが、筋肉や靭帯の損傷が原因だと考えられています。

●腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは椎骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板の一部が飛び出し、神経を圧迫する病気です。
男性に多くみられ、前かがみの姿勢や中腰の姿勢を取り続けることで発症するといわれています。

背中を丸めると神経が圧迫され痛みやしびれが現れることが特徴です。

●腰椎椎間関節症

椎間関節は靭帯で緩くつながっており、背骨の動きをスムーズにする役割があります。
腰椎椎間関節症は腰椎の椎間板に強い力が加わり、椎間関節に変性が生じている状態を指します。
腰を後ろに反らしたり運動を行ったりすると痛みが増し、お尻や太ももにも痛みを感じます。

●腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は変性した椎間板や骨によって脊柱管が狭まり、神経が圧迫される病気です。
中高年の方に多くみられ、歩くと太もも膝下にしびれが現れ、歩くことが難しくなります。

●脊柱分離症/すべり症

脊柱分離症は、椎間関節の骨が分離してしまう病気です。
骨が発育途上にあるお子様が激しい運動を行ったときに発症する場合があります。
自覚症状は乏しいといわれていますが、腰を反らしたときに分離が起こっている部分に痛みが現れることがあります。

一方、脊柱すべり症は椎骨が前後にずれてしまう病気です。
加齢による組織の変性がおもな原因だといわれています。
すべり症は脊柱管狭窄を招く可能性があり、腰痛下肢のしびれなどをもたらします。

腰痛と上手に付き合いましょう

腰痛にはさまざまなタイプがあるため、原因に応じて対処することが大切です。
冷やすべきなのか温めるべきなのかも腰痛の種類によって異なります。
ご自身の腰痛のタイプに合った対処法で痛みの緩和を目指しましょう。

また、日常生活で行える予防法についてもご紹介しています。

腰痛の対処法

●安静にする

ぎっくり腰など急性の腰痛は炎症が治るまで無理をしないことが大切です。
激しい運動は避け、痛みの少ない体勢を取るようにしましょう。

●冷やす/温める

急性の腰痛は冷やして対処しましょう。

急性の腰痛は患部が炎症状態に陥っている可能性があります。
痛みを緩和するためには、冷やして血行を穏やかにすることが効果的だといわれています。
水や氷で濡らしたタオルを患部に15分程度当てて様子をみましょう。

また、慢性的な腰痛は温めて対処しましょう。
長時間のデスクワークなどによる筋肉疲労による腰痛などに有効です。
患部をカイロや蒸しタオルで温めることはもちろん、入浴で身体の芯から温めることも腰痛の緩和が期待できます。

●ストレッチを行う

慢性的な腰痛ストレッチで筋肉を動かすことで改善する場合があります。
ストレッチを行う際に勢いをつけると腰の組織が傷つく可能性がありますので、深く呼吸をしながらゆっくりと身体を動かしましょう。

膝を曲げずにゆっくりと上体を下におろす前屈は手軽に行えるストレッチ方法です。
ゆっくりと息を吐きながら身体を曲げていきましょう。
毎日繰り返すことで少しずつ筋肉が柔らかくなり腰痛の緩和につながります。

腰痛の予防法

●正しい姿勢を意識する

猫背や反り腰は腰痛の発症リスクを高めるといわれています。
腰痛を予防するためには日頃から正しい姿勢を維持することが大切です。

椅子に座ったときの理想的な姿勢のポイントは次の通りです。

・骨盤を垂直に立てる
・背筋を伸ばし、胸を張る
・両肩を後ろに引く
・顎を軽く引く
・背もたれに軽く寄りかかる

背もたれと背中の間に隙間ができる方は、クッションなどを挟んで調節しましょう。
正しい姿勢を意識していてもデスクワークなどに集中していると次第に悪い姿勢に崩れていきます。
1時間に1回程度は休憩を取る習慣をつけ、姿勢をリセットしましょう。

●しっかりと休息を取る

腰の筋肉の疲労が腰痛をもたらす場合があります。
仕事やスポーツなどで腰を酷使する方はしっかり休息を取り、腰を労りましょう。

●運動を習慣づける

腰の筋力が低下すると腰痛が起こりやすくなります。
普段から運動を習慣づけ、筋力を維持することが腰痛予防につながります。

デスクワークが多いという方は身体が前かがみになっていることが多いので、腰を反らす運動を行いましょう。

また、腰への負担が心配な方は、水泳水中ウォーキングなど腰への負担が少ない運動から始めてみましょう。

武蔵新城ビオス整骨院
【腰痛】に対するアプローチ方法

当院では、姿勢・骨盤矯正×手技療法(マッサージ)×鍼灸で腰痛の原因にアプローチしていきます。
まずは、痛みの早期緩和を目指して、痛みの原因であるに対する凝りに対する施術を行います。

腰痛に対しても、ただ痛みが出ている部分をもむだけではなく、痛みの原因部分に対しての筋肉調整や、鍼灸で腰痛にアプローチしていきます。

痛みの早期緩和の次は、痛みの根本的な原因にアプローチしていきます。
痛みが緩和しても、身体がゆがんでいる場合はしばらくすると痛みが戻ってしまいます。

腰痛の場合は、骨盤や背骨がゆがんでいることがほとんどです。
そのため、姿勢・骨盤矯正腰痛が起きない自然な身体の状態に調整していきます。

著者 Writer

著者画像
アキヤマ ハヤト
秋山 隼斗
出身:神奈川県 
横浜医療専門学校卒業。

神奈川県横須賀市で育ち、小・中・高とサッカーをしていました。
サッカーでケガをしてサポートして下さった方をみて、自分も同じように身体で困っている方を助けたい気持ちでこの職業に就きました。


一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

猫背矯正アイコン

猫背矯正

鍼灸アイコン

鍼灸

楽トレアイコン

楽トレ

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

超音波療法アイコン

超音波療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

武蔵新城 ビオス整骨院

住所

〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-8-8

最寄駅

「武蔵新城駅」

駐車場

提携駐車場あり

9:30〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

044-752-2063

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー