捻挫・打撲・肉ばなれに正しく対処しよう!
「捻挫」「打撲」「肉ばなれ」は誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
足首に多くみられる捻挫は靭帯が損傷している状態のことを指します。
打撲は筋繊維が損傷している状態のことを指し、
身体が激しく触れ合うサッカーなどの競技に多くみられます。
ここでは、捻挫・打撲・肉ばなれの状態や原因、対処法について詳しくご紹介していきます。
-
目次
捻挫・打撲・肉ばなれでよくあるお悩み
- 交通事故で腕を激しく打ちつけた
- 試合中に足を捻ってしまった
- ダッシュするとふくらはぎがひどく痛む
- 転んだときに手をつき損ねて手首を 痛めた
捻挫・打撲・肉ばなれの症状と原因
捻挫・打撲・肉ばなれは、スポーツにより発症することが多く、特にラクビーやサッカーなどで激しく身体がぶつかり合うときに生じることがあります。
捻挫や打撲、肉ばなれは骨折と見分けがつきにくいため、痛みが引かない場合や腫れが悪化している場合は一度医療機関に相談しましょう。
捻挫
●状態
捻挫は靭帯が損傷するケガのことです。
患部に痛みや腫れ、皮下出血、斑関節血腫などがみられます。
捻挫の程度は3段階に分けられます。
・1度
靭帯が伸びる軽い捻挫です。
・2度
靭帯の一部に亀裂が見られる中度の捻挫です。
・3度
靭帯が完全に断裂した重い捻挫です。
手術が必要になることもあります。
●原因
・コンタクトスポーツ
アメフトやラグビーなど身体が激しくぶつかり合うコンタクトスポーツでは、捻挫することが多いといわれています。
また、崩れたり倒れ込んだときに手首を変な方向に捻り、靭帯を痛めることがあります。
・交通事故
交通事故では、首を捻挫することが多いといわれています。
車が衝突すると首が激しく前後に振られ、靭帯が傷つくことがあります。
・転倒
転倒時は足で捻挫が起こることが多いといわれています。
転倒時に足関節を内側に捻り、前距腓靱帯が損傷することが原因となります。
打撲
●状態
打撲は筋肉や血管が負傷するケガのことを指します。
「打ち身」と呼ばれることもあります。
軽度の場合、打撲した部分を押すと痛みを感じる程度ですが、ひどい場合は患部が腫れたり安静にしていても痛みを感じたりすることがあります。
痛みが引かない場合は骨折も疑われます。医療機関への相談も検討しましょう。
●原因
・コンタクトスポーツ
サッカーや格闘技など選手同士が激しくぶつかりあったときに頭や首、背中を激しく打ち付け、打撲が生じることがあります。
・交通事故
交通事故によって身体を激しく打ち付けることで打撲をすることもあります。
肉ばなれ
●状態
肉ばなれは筋膜や筋繊維に損傷が起きている状態のことを指します。
肉ばなれは激痛をともない、痛みのある部分に変色やくぼみが生じることもあります。
●原因
・急なダッシュ
肉ばなれは筋肉が強く収縮している状態のときに、引き伸ばされる力が加わると起こりやすくなります。
そのため、急なダッシュなどをきっかけに突然発症することがあります。
・オーバーユース
同じ動作で繰り返し筋肉を使うと、筋肉に疲労が溜まり、肉ばなれが起こりやすくなります。
・ミスユース
間違ったフォームで練習を繰り返していると筋肉にストレスがかかり、肉ばなれが起こる可能性があります。
・ストレッチ不足
十分なストレッチを行わないまま身体を動かすと、動きに反応できず、筋膜や筋繊維が傷つきやすくなります。
捻挫・打撲・肉ばなれの応急処置
捻挫・打撲・肉ばなれは突然起こるケガです。
そのようなケガには、適切な応急処置を行うことが大切です。
捻挫・打撲・肉ばなれの対処法
RICE処置とは、「Rest」「Ice」「Compression」「Elevation」の4つの英単語の頭文字から名付けられた応急処置です。
●Rest(安静)
無理に動かすと患部の炎症が悪化します。痛みが引くまではなるべく安静に過ごしましょう。
●Ice(冷却)
患部を保冷剤や氷で冷やすことで炎症の拡大を抑制します。直接冷やすと凍傷を招く恐れがありますので、タオルなどに包んで当てましょう。
●Compression(圧迫)
包帯などで軽く圧迫することで腫れを防ぎます。
きつく圧迫すると血行が悪くなり、回復が遅れてしまう原因になりますので、強く圧迫しすぎないように気をつけましょう。
●Elevation(挙上)
患部を心臓よりも高い位置に挙げることで腫れや内出血の悪化を防ぎます。
捻挫・打撲・肉ばなれの予防方法
●ウォーミングアップを念入りに行う
ウォーミングアップによって筋や腱がほぐれると、関節の可動域が広がり、ケガの予防につながります。
また、中枢神経を事前に刺激することで転倒などの思わぬ事故の際も身体が瞬時に反応しやすくなります。
●クールダウンを行う
クールダウンで運動後に筋肉をほぐすと、栄養や酸素が筋肉に取り込まれやすくなり、疲労が残りにくくなることが考えられます。
武蔵新城ビオス整骨院【捻挫・打撲・肉ばなれ】に対するアプローチ方法
捻挫は、不自然な形にひねることで関節の靱帯や腱、軟骨などが傷つくケガのことです。
関節部分の血管が傷ついて内出血を起こすと、その部分が腫れてきます。
身体の、どこの関節にも起こる可能性があります。
また痛みが取れたからといって改善したわけではありません。
本来の可動域に回復するまでがベストです。
打撲とは、なんらかの衝撃によって身体の一部におこる損傷のことです。
皮膚やその下の筋、脂肪、血管が損傷をうけるため、筋肉組織のあいだに出血や炎症がおこります。
「打ち身」と呼称されることもあります。 打撲したところには、皮膚の変色が現れます。
肉ばなれは、筋肉が急激に収縮する場面において発症します。
寒い日や筋肉のバランスが悪いと発生しやすいです。
どの症状も固定や超音波、ハイボルトなど細胞を活性化する施術が効果的です。
著者 Writer
- アキヤマ ハヤト
秋山 隼斗 - 出身:神奈川県
横浜医療専門学校卒業。
神奈川県横須賀市で育ち、小・中・高とサッカーをしていました。
サッカーでケガをしてサポートして下さった方をみて、自分も同じように身体で困っている方を助けたい気持ちでこの職業に就きました。
一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。
施術案内
Treatment guidance
保険施術
骨盤矯正
猫背矯正
鍼灸
楽トレ
ハイボルト療法
超音波療法
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
武蔵新城 ビオス整骨院
- 住所
-
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-8-8
- 最寄駅
-
「武蔵新城駅」
- 駐車場
-
提携駐車場あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
044-752-2063
- LINE予約はこちら24時間受付