首のカーブ、失われていませんか?
知らず知らずのうちに前かがみの姿勢に
なっていませんか?
私たちの首は重い頭を支えるために
30°ほどのカーブが付いています。
しかし、前かがみの姿勢が続くと、
首のカーブが失われ、
「ストレートネック」に
なってしまうことがあります。
首のカーブが失われると首こりや肩こり、
神経が圧迫されてしびれなどの症状が
現れることがあります。
ここではストレートネックの原因や症状、
対処法について詳しくご紹介していきます。
-
目次
ストレートネックでよくあるお悩み
- 慢性的な肩こりに悩まされている
- 思うように手に力が入らず物を
落とすことが増えた - 原因不明の頭痛が続いている
- 首が張って痛みを感じる
現代病ともいわれている
ストレートネックとは?
「ストレートネック」とは、本来ある首のカーブが小さくなってしまった状態をいいます。
首には本来「生理的前弯」と呼ばれる0°〜40°程度緩やかなカーブが存在しています。
このカーブは、重い頭を支える上で欠かせない構造です。
しかし、不良姿勢によって首の生理的前弯が失われてしまうと、首や肩に大きな負担がかかり、さまざまな症状が現れるようになります。
首の角度が0°のときは5kg程度、さらに前に傾くと20kg〜30kgの負担がかかるといわれています。
また、ストレートネックは「現代病」ともいわれ、パソコンやスマホの普及とともに増加傾向にあります。
ストレートネックのおもな原因
●不良姿勢
近年はスマホやデスクワークによるストレートネックが増加しつつあります。
・スマホの使用
ストレートネックは別名「スマホ首」ともいわれています。
スマホを俯きながら操作することで生理的前弯が失われてしまうため、このように呼ばれています。
・長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークもスマホの使用と同様に俯きながら行うことが多いため、徐々に生理的前弯が失われてしまうことがあります。
また、パソコン操作も無意識のうちに前のめりの姿勢となり、ストレートネックの原因となります。
●先天性な要因
非常に稀ですが遺伝や骨の異常などの先天的な要因でストレートネックになってしまう方もいらっしゃいます。
ストレートネックのチェック
ストレートネックの可能性があるかは簡単にチェックすることができますので、方法をご紹介します。
1.壁に背中を向け、背筋を伸ばす
2.あごを引き、かかとと背中を壁にくっつける
このとき、頭が壁から離れている場合、ストレートネックの可能性があります。
ストレートネックのおもな症状
ストレートネックの症状は首だけではありません。
神経が圧迫されると全身の不調が起こる場合があります。
放置したままにしておくと、さらに姿勢が悪くなって改善することが難しくなります。
●首や肩の痛み
ストレートネックになると、首や肩の筋肉に大きな負担がかかります。
そのため、筋肉疲労による痛みやこりを感じることがあります。
特に首の下の骨がゆがむと、首や肩のトラブルが増える傾向にあります。
●手のしびれ
ストレートネックは「本来曲がっている首がまっすぐにゆがんだ状態」を指します。
ゆがんだ骨によって神経が圧迫されると、腕から手にかけてしびれを伴います。
●自律神経失調症
首や肩の筋肉が常に緊張状態にあると、自律神経の交感神経の働きが異常に高まり、自律神経失調症を発症する可能性があります。
また、第一頚椎・第二頚椎が自律神経を直接圧迫してしまうことで発症する場合もあります。
自律神経失調症は交感神経が過敏になることで頭痛やめまい、吐き気などの症状をもたらす病気です。
不眠も症状の1つであるため、慢性的な身体のだるさやイライラ感、日中の眠気などに悩まされることもあります。
●ヘルニアの発症
ストレートネックが悪化すると頚椎椎間板ヘルニアを発症する可能性が高まるといわれています。
頚椎椎間板ヘルニアは、首の骨を構成する頚椎の間にある椎間板という組織が神経を圧迫する病気です。
上肢の痛みや腕のだるさ、握力低下、耳鳴り、尿コントロール障害などさまざまな不調が現れることがあります。
ストレートネックを改善するために
行えること
首の前弯が失われてしまうストレートネック。
首の痛みや肩こりなど厄介な症状をもたらします。
セルフチェックを行ってみて、そのような兆候があったという方は早めに対処することが大切です。
根本的に解決するためには長い時間を要することもありますが、ストレッチや正しい姿勢の維持などを毎日コツコツ頑張ることで症状の改善が目指せます。
また、この機会に仕事や日常生活に欠かせないパソコン・スマホとの付き合い方にも目を向けましょう。
ストレートネックの対処法
●身体を温める
ストレートネックになってしまうと、首や肩の筋肉の緊張状態が続きます。
すると、血行が悪くなり、疲労物質が蓄積されやすくなります。
特に首の胸鎖乳突筋などが緊張しやすいといわれています。
そのため、湯船に浸かったり、首や肩を蒸しタオルで温めたりして血行を良くすることで凝りや痛みの緩和が目指せます。
●ストレッチ
・タオルストレッチ
1.フェイスタオルをマフラーのように首にかける
2.両手でそれぞれのタオルの端を握る
3.両手を前斜め上方向に引っ張る
4.その状態のまま、頭を軽く後ろに倒して5秒キープする
5.あごをゆっくりと引き、正面を向いた状態で5秒間キープする
この動作を1日5回程度繰り返します。
タオルストレッチは継続が大切です。
時間をみつけて毎日続けてみましょう。
・肩甲骨のストレッチ
肩甲骨は肩にある大きな骨です。
肩甲骨周りには僧帽筋など大きな筋肉が存在しているため、肩甲骨を動かすストレッチを行うことで血行が良くなり、こりや痛みの緩和が期待できます。
ストレートネックの予防法
ストレートネックの多くは不良姿勢など日頃の悪いくせが原因となって起こります。
一度付いた悪いくせを治すためには長い時間が必要となるため、ストレートネックにならないよう予防に努めることが大切です。
●正しい姿勢を意識する
ストレートネック予防するためには、日頃から正しい姿勢を心がけることが大切です。
・デスクワーク時
座っているときは上半身のみで頭の重みを支える必要があるため、背骨に大きな負担がかかります。
そのため、デスクワークは首や肩、腰に大きな負担がかかりやすく、ストレートネックになりやすい状態といえます。
デスクワーク中の姿勢でストレートネックを予防するためのポイントは次の通りです。
・椅子に深く腰掛ける
・骨盤を立てることを意識する
・背筋を伸ばし、背もたれに強くもたれかからない
・背中を丸めない
・足の裏を地面につける
しかし、ポイントを意識していても次第と姿勢は崩れていきます。
1時間に1回程度休憩を挟むなどして、姿勢をリセットする習慣を付けましょう。
・スマホ使用時
スマホを使うときのポイントは次の通りです。
・寝転びながら使わない
・目線と同じ高さで使う
・1時間に1回は休憩を取る
・目から20cm〜30cm離す
これらの点を意識し、スマホと上手に付き合いましょう。
武蔵新城ビオス整骨院
【ストレートネック】に対する
アプローチ方法
多くの場合、首だけに原因があるわけではなく背骨や骨盤のゆがみが原因でバランスを取るためにストレートネックになってしまいます。
ですので、ストレートネックに対して猫背矯正(首の矯正)が効果的です。
矯正といってもバキバキ、ボキボキしたりするわけではなく、ゆがみの原因となる筋肉を緩めて骨格を正しい位置へ戻す施術です。
可動域が狭い方や凝り、痛みが強い方には、鍼灸やハイボルト施術などを併用して早期回復を目指します。
また、姿勢の悪い方は猫背矯正だけでなく、骨盤矯正や体幹を安定させるようにする複合高周波EMS楽トレもおすすめです!
著者 Writer
- アキヤマ ハヤト
秋山 隼斗 - 出身:神奈川県
横浜医療専門学校卒業。
神奈川県横須賀市で育ち、小・中・高とサッカーをしていました。
サッカーでケガをしてサポートして下さった方をみて、自分も同じように身体で困っている方を助けたい気持ちでこの職業に就きました。
一日でも多く楽しい生活が出来るよう
全力で対応します。
施術案内
Treatment guidance
保険施術
骨盤矯正
猫背矯正
鍼灸
楽トレ
ハイボルト療法
超音波療法
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
武蔵新城 ビオス整骨院
- 住所
-
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-8-8
- 最寄駅
-
「武蔵新城駅」
- 駐車場
-
提携駐車場あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
044-752-2063
- LINE予約はこちら24時間受付